Information

お知らせ

2013年10月17日

親子でビワイチ! ビワイチ達成者報告vol.10

『どこに宿泊したらよい?』

『サイクリングルートで滋賀県に来たなら、ここは!という名所は??』

などなど…

ビワイチ旅行プランについてお問合わせいただいた I 様。

数年前にビワイチに関する新聞記事をご覧になって以来、

中学生の息子さんと一緒に、びわ湖一周をしたい!と思ってみえたそうです。

1日目、湖北の坂道や、突然の雨など大変だったそうです!

けれど、無事に17時頃、今津の丸茂(まるも)旅館に到着。

サイクリングの後のお風呂が気持ちよかったそうです!

DSC_0235

琵琶湖一周達成、おめでとうございます。

 

ご利用ありがとうございました☆

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , , , , , ,

2013年10月16日

リベンジびわ湖 ビワイチ達成者報告vol.9

DSC_0237

昨年、びわ湖150kmを達成されたつっちー様とコバ様。

どうしてもビワイチ全周の200kmを走破したい! 瀬田の唐橋を渡りたい! と、

今年もびわこ一周レンタサイクルをつかって下さいました。

 

1日目は大阪から始発の電車にのり、彦根駅に7時半に到着。

駅から五環生活まで20分ほど歩いてもらい(意外とこれがいいウォーミングアップ??)

レンタルのお手続きを終えて、彦根を8時半にスタート。

お昼すぎごろ、湖北の永原駅~大浦あたりで、道に迷うか不安だったそうですが、

無事、近江舞子のホテル琵琶レイクオーツカに16時に到着したそうです。

さすが、2回目の北湖のサイクリングだけあって、だいぶ早いペースですね。

夜は、近江舞子の白砂をナイトハイク。星空と白砂が奇麗だったそう!

(カップルにおすすめ??)

 

2日目は、琵琶湖大橋ではなく、念願の瀬田の唐橋を渡り

なんと、15時半には彦根に到着! 速いっ!

そのあと、彦根城周辺を観光して、お土産もゆっくりみる事が出来たそうです。

 

 

総じて「女子」だと、1泊2日200kmは、体力的につらいです。

あるいはタイトスケジュールで、せっかくびわ湖に来たのに観光できなくなってしまうのですが

お二人の笑顔の写真をみると、遊びに貪欲な「女子力」を垣間見た気がしますね

 

来年もお待ちしています!

ありがとうございました!

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ達成者報告, 未分類
レンタルストアタグ: ,

2013年10月6日

『歩け! GOMA』にびわこ一周レンタサイクルが登場!

先週、Z-TV様の番組『歩け! GOMA』のビワイチ企画に

私達『びわこ一周レンタサイクル』の車体が登場致しました!

 

彦根出身の歌手GOMAちゃんが

青のロードバイク『ANCHOR UR7』に乗車されました。

__

 

放送日は10/16と11/1だそうです!

GOMAちゃんの勇姿と可愛らしい笑顔と

出来るなら、我らが青のロードバイクもぜひ!

皆様、ご覧ください!

 

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , , , ,

2013年10月3日

たなかま流ビワイチへのススメ

こんにちは、こんばんわ、、そして、おはようございます。たなかまです。

本日はたなかま流のビワイチの楽しみ方などをご紹介いたします。

 

ご紹介する事例は、この7月にNPO法人五環生活が実施しました

『ビワイチ研修』を例に挙げさせていただきます。

1

今回の行程は、北湖を巡るビワイチコースです。

このコースは彦根から海津大崎を巡り、琵琶湖大橋を渡り、彦根に戻るというプランです。

宿泊は高島市でとり、一日目と二日目にさほど距離の差がないプランとなっております。

全行程150km。一日70km~80km程の行程となっております。

 我らが『びわこ一周レンタサイクル』の利用者のほとんどはこのコースを巡られます。

 

 

今回は経験者であり、ペースメーカーを務めるたなかまの隠れたミッションでありました。

それは初めてビワイチに挑戦するスタッフ2名を無事『ビワイチ』達成させる事です!

 

そんなシークレットミッションを抱えたたなかまを襲った最大のモンスターは、

『孤独』でした。

 

サイクルコンピューターでペースを測りながら走りつつ、

はじめての二人の様子を伺っているとどうしても

後ろのメンバー達の会話に入る事が出来ません……(T_T)

(もちろん皆並走はしていないですよ)

後ろから聞こえるキャッキャウフフに入れば

皆のペースが崩れ、目的地に到着する事が出来ない。

ならば孤独感と共にペースを整えつつ走るのでした。

M1100009

こういう時、サイクルコンピューターがあると自分がどれくらいの速度で走っているのか

どれくらい走ったのかが一目でわかりサイクリングがより楽しく楽になるのです!



先頭を走る孤独にも楽しみは着いてくるのです。

ビワイチの楽しく美しい景色を一団の誰よりも早く楽しむことができるのです!

(皆で共有するのがなによりも楽しいのですがね…face03

トンネルを超えてすぐに見える景色やカーブの先の景色、空、琵琶湖、田んぼなど

挙げればきりがないですが……

何気ない景色を楽しみつつ走るのが

ビワイチは元より、サイクリングの楽しみですね!

 

『ビワイチ』に数カ所ある坂道という試練にも

たなかまはコツコツペースメイクです。

そして、試練の後には必ずいい事があるものです。

up-DSC_0953

この写真は賤ヶ岳隧道から撮った写真です。

この絶景はぜひご覧ください!

 

 

また、一時間に一度のペースで行った休憩では、

その休憩所のおいしい料理やお菓子などをいただきました。

やきそばやこあゆの天ぷら、ジェラート、おはぎ、

アイスクリームなどなどを堪能しました。

また、珍しい味の飲み物などを迷いもせずに買うのです!

そして呑む!!

そんな事をしていると挙句の果てに同行者から

『たなかま、食べすぎだよーface10

などと罵られる始末……

でもサイクリングに補給は欠かせません。

水分補給や塩分を補給するのはもちろん、

固形物も取らないと力がでなくなっちゃいますよ!

 

up-DSC_1002

(この中にたなかまはいません……)

そんなこんなでビワイチ一日目を終えた後、

対策した人間としていない人間の差が明確に分かれる事になったのです。


それはお風呂を楽しめたかどうかです!!

ちなみにたなかまは2回お風呂を楽しみました(>_<)ウフフフフ

 

 

次の日の朝からは出発地点でもある彦根へと向けて走るのです!

この日もペースメーカーとしての役割を果たしつつ、

美味しいおはぎを堪能し、アイスクリームを堪能し、

バイキングにて昼食をとり、食欲を満たしました。

 

熱中症などへの対策を怠らず、食欲を無視しない計画の中走る事で、

長い長い琵琶湖一周(北湖)150kmを楽しく走りきれるのです。

この長い道のりの中、たなかまの給水ボトルの中は

ご機嫌な事態になっておりました。

それは、様々なスポーツドリンクを休憩ごとに補充していき、

それはそれはご機嫌な味のオリジナルドリンクが完成していたのです。

こういう普段はしないようなおバカを楽しむのも長距離サイクリングの

醍醐味だと思います。

 

また、夏場の給水を楽しむワンアドバイスとしては、

味付き氷のアイスなどを購入し,

サイクリングの給水ボトルに足すのです!

そうする事で冷たいまま長い期間楽しむ事が出来るのです!

また、ご機嫌な味のオリジナルドリンクがまた、ご機嫌な味になるのです!

 

『走る』『観る』『食べる』『走る』『湯につかる』『寝る』『走る』

と楽しいことづくめのビワイチサイクリング。

 

皆様もぜひ、計画的に美味しいものをゲットし、

ご機嫌に終えて下さい!

 

皆様も楽しくビワイチしていただき、ぜひとも

いい笑顔をファインダーに納めていただければと思います。

 

カテゴリー:お知らせ, ツアー, ニュース, ビワイチ, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , , , ,

2013年9月24日

おしゃれな旅人

三重県からのお客様です。

日焼けがお天気の良さを物語っていますね。

ありがとうございました。

DSC_0177

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , ,

2013年9月22日

びわ湖の記念に!はい、チーズ! ビワイチ達成者報告vol.8

びわ湖の記念にお写真を~とお声かけすると

みなさんでおきまりの?!(笑)ポーズをして下さいました。

ロングライドされた後なのにとっても元気で素敵な笑顔☆

DSC_0167

『景色がきれい!』

『道の駅のワカサギが美味しかった!』

『楽しかった!』

『またビワイチしたいです』

と4人で仲良くロングライドを満喫されたご様子でした。

またみなさまでのご利用をお待ちしております。

 ありがとうございました!

 

カテゴリー:ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, 未分類
レンタルストアタグ: , , , ,

2013年9月21日

宿で癒されて1泊2日乗り切りました! ビワイチ達成者報告vol.6

DSC_0164

ビワイチ達成後のみなさんの笑顔はキラキラしていてとっても素敵ですね。

わたしたちスタッフもいつもみなさんの笑顔から元気をもらってます!

 

ビワイチの感想はー? と尋ねるとみなさん声をそろえて

ご宿泊された「きよみ荘」がおすすめ!! とおしゃってました。

おかみさんんが元気で面白くてアットホームなお宿だそうです。

ご宿泊先をお考えのお客様におすすめさせてもらいますね♪

 

お帰りの際に.5カフェのかき氷をお召し上がれれました。

自家製ぶどうシロップとひやしあめの2種類あります。

夏限定のメニューです。お帰りの際にはぜひ!召し上がってください。

 

ありがとうございます。

またお越しください。お待ちしております。

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , ,

2013年9月16日

台風をやり過ごしてのビワイチ! ビワイチ達成者報告vol.5

 

本日お帰りになられたお2人様です!

up-DSC_0131

2泊3日と余裕を持ってのプランでビワイチに挑戦されました。

3日間でなんと琵琶湖全てを巡られ、その距離な・なーんと!! 200km!!

行程を聞いてみると、一日目は彦根からマキノ

二日目はマキノから草津

三日目に草津から彦根と

かなり計画的な旅をされてきました!

 

2日間で周るとなると、ほとんどが琵琶湖大橋を渡り、

琵琶湖の北側(北湖)の距離150kmでのビワイチとなってしまいます。

 

どちらも琵琶湖を楽しんでサイクリングするという意味でも

どちらがいいなどは言えませんが、

この写真を見ると、琵琶湖を満喫したのがわかります!

 

思い出を聞いてみると、マキノ周辺の湖岸沿いや

山から見下ろす景色などが美しく思い出に残ったそうです。

 

ただ運悪く、2日目の昼過ぎから3日目の昼までは台風による

雨と風に大変苦しんだそうです。

長年の夢を叶えたこのビワイチの旅に

私達びわこ一周レンタサイクルをご利用していただき、

大変喜ばしいです!

ありがとうございました!

 

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , , , , ,

2013年9月15日

近江牛すきやきに下鼓 ビワイチ達成者報告vol.4

春に南湖をママチャリで一周されたお客様が、

今度は私たちのレンタサイクルで北湖一周を達成されました!

お連れの方は折りたたみ自転車でのチャレンジです。

DSC_0122

台風が迫ってきていたので、雨がきつく

苦しい時もあったそうですが、

ライトアップされた白髭神社の美しさや

近江舞子の民宿のおもてなしに励まされたそうです。

特に近江牛のすきやきがお得感もありご満足のご様子でした。

今度は紅葉の時期にのんびり旅行していただきたいですね。

ありがとうございました。

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , , , , , , ,

2013年9月13日

30℃超えの中のビワイチ ビワイチ達成者報告vol.3

1泊2日で ビワイチ達成された大学生のお二人のご報告

 

9月の中旬にさしかかっているもの、昨日・今日と30度を超すお天気の中

琵琶湖大橋を渡るショートカットはせず、琵琶湖一周(距離200km)を完走!

瀬田の唐橋を通り過ぎすこし下流まで余計に走ってしまいましたと

日焼けした笑顔がまぶしいです!!

 

お一人は滋賀のご出身のかたでしたが

「一番の思い出は賤ヶ岳隧道からの景色。あらためて滋賀の良さを発見できた」

と感想をいただきました。

ありがとうございました!!

DSC_0114

 

 

カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: , ,