2022年8月28日
9月11日(日)ファンライドのお知らせ~伊吹の蕎麦とかき氷で残暑納め!米原巡りサイクリング~
びわこ一周レンタサイクルのスタッフと行くファンライド企画第6弾! ~「ファンライド」とは?~ びわこ一周レンタサイクルのスタッフが企画するライドイベント。 スタッフが一緒なので、スポーツバイク初心者の方でも安心してご参加いただけます。 『スポーツバイクに乗ってみたい』 『サイクリング仲間を作りたい』 『日帰りで楽しめるサイクリングコースを知りたい』 そんな方におすすめのライドイベントです☆ ————————————————————————————————————— ★9月11日(日)ファンライドのご案内★ 今回のお楽しみポイントは・・・
伊吹の蕎麦とかき氷で残暑納め!米原巡りサイクリング
今回のテーマは、残暑満喫米原巡り! だんだんと朝夕が過ごしやすくなり昼間の蒸し暑さも引いてきて過ごしやすくなってきましたね☆ 米原では7/1~9/30の間「雪舞う米原 かき氷トリップ」として各店舗で期間限定のかき氷が味わえるキャンペーンが行われています。 いずれのかき氷も、「名水・奥伊吹の雪山水」を使用しているとのこと・・美味しそう! チラシ➡「雪舞うかき氷トリップ」 今回、そのひとつを味わい、さらに地元伝来の味伊吹蕎麦を昼食にいただくという伊吹の幸に舌鼓を打ちながら、 米原の名所や人気スポットを巡ってサイクリングを楽しみます。 「米原は自転車で走ると心地良い」を体感しに来てください! ■参加資格 小学校5年生以上 ルールを守って走れる方 ■開催日時 9月11日(日) 10:00 JR米原駅東口集合 – 11時頃 醒ヶ井「和 café たち季」でかき氷~ 太閤杉 ~ 13時頃「蕎麦の里伊吹」で昼食 ~ 姉川井堰 ~ 小田分水 ~ ローザンベリー多和田 ~ 岩脇列車合 - 15:40頃 JR米原駅東口 解散 走行距離:約37㎞ ■参加費 無料 ※かき氷や昼食費などがかかりますので、その分の予算はお持ちください。 【参考】 「和Cafe たち季」かき氷:各800円(税込)/食事処「蕎麦の里 伊吹」二八そば:850円~ ■レンタサイクル ご自分の自転車をお持ちではない場合、当店にてレンタルしていただくことも可能です。 利用される場合は、参加申し込みの際に一緒にお申し付けください。 (クロスバイク:5,280円、ロードバイク:6,380円 ) ■持ちもの ・ヘルメット(着用必須!) ・動きやすい服装 ・飲み物 ・米原を思いっきりエンジョイする心! ■定員 10名様程度 (定員になり次第受付を終了させて頂きます) ■天候によるイベントの有無について イベント2日前の夕方の時点で、気象庁天気予報によるイベント当日の午前中の降水確率が30%以上の場合、【行程の短縮】、または【中止】を検討させていただきます。 ご了承ください。 ■ びわこ一周レンタサイクルからのお願い ◎当ライドイベントは、スタッフと参加者のみなさんで一緒に楽しむための気軽なライドイベントです。 従って、保険には入りませんので、自己責任でのご参加をお願いいたします。 ※もしご不安な場合は、各自でイベント保険へご加入ください。 ➩お勧めのイベント保険→LINEからすぐ入れる1DAYレジャー保険(500円~) https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/ ■イベントお申込み方法 メール、電話・SNSのメッセージにて以下の内容をお申し込み下さい。 <電話予約の際、下記項目をスタッフへお伝えください> ●氏名 ●電話番号 ●レンタサイクル利用の有無 ※申込期限厳守※ 9月9日(金)まで ➡びわこ一周レンタサイクル [ Tel:090-3863-8453 / Mail:mail@biwaichi-cycling.com ] ↓伊吹山
カテゴリー:イベント, お知らせ, ツアー, ニュース, レンタサイクル
レンタルストアタグ: bike tour, countryside, cycling, information, local Japan, Maibara cycle station, rental bicycle, Shiga, かき氷, サイクリング, サイクリングツアー, ファンライド, レンタサイクル, 伊吹山, 伊吹蕎麦, 体験, 米原, 米原駅, 米原駅サイクルステーション, 自転車, 観光, 醒ヶ井
2020年8月31日
2020年秋!「MAIBARA Autumn Fes チケット」はじまります!
★★★★有効期限【2020年12月13日まで】が近づいています。お早めにご利用ください★★★★
米原で、もっと楽しく!美味しく!素敵な出会いを☆
ということで、「MAIBARA Autumn Fes チケット」を企画しました。
本当は、たくさんの人が集まってサイクリングを楽しめるようなイベントを開催したかったのですが、2020年はなかなかそれが困難です。
それでも、なんとか今年の秋も、より多くの人に米原を訪れ、米原の魅力を知ってもらうしかけが出来ないか・・・
そこで考案したのが、「MAIBARA Autumn Fes チケット」です。
「MAIBARA Autumn Fes チケット」では、
2,000円分(500円×4枚綴り)の「米原秋たびチケット」を1,000円で購入することが出来ます!
そして、チケットは3カ月間(2020年9月12日~12月13日)有効!
【「米原秋たびチケット」は2020年9月16日完売いたしましたm(__)m】
このチケットは、米原市内の特定の20店舗でのみ使えます。
どんな20店舗かというと、
サイクリングには欠かせない美味しい食べ物、しかも地元ならではの食を提供しているお食事処やカフェ・レストラン、ベーカリーや、
紅葉どころとしても楽しめる寺院や中山道沿いの歴史ある建物や資料館、
そしてモノ作りやワークショップ、アウトドア・レジャー体験が出来たり、地元特産品やユニークな商品を販売している店舗などなど!
また、3カ月間有効なので、一度に使い切れなくても、期間内ならいつでも米原を再訪して使っていただけます。
つまり、
お得なチケットを購入して、米原じゅうの素敵なスポット巡りをするサイクリングを楽しんでほしいのです!
きっとあなたのお気に入りの場所や、リピートしたくなる場所が、見つかるはず☆
自然と文化の豊かな米原と、そこにある素敵なお店が、あなたをお待ちしています!
◆チケットの購入方法
①ネットで購入(遠方の方におススメ!)➡スポーツエントリーで購入できます!【9/16 完売】
②現地で購入(米原近隣の方におススメ!)➡米原駅サイクルステーションで購入できます!【9/16 完売】
◆「MAIBARA Autumn Fes チケット」公式ホームページ (詳しい店舗情報が載っています)
カテゴリー:イベント, お知らせ, ニュース, レンタサイクル
レンタルストアタグ: activity, autumn color leaves, coutryside, cycling, information, local food, Maibara, Maibara cycle station, outdoor, rental bicycle, アウトドア, アクティビティ, おすすめ, キャンペーン, グルメ, サイクリング, レジャー, レンタサイクル, 伊吹山, 体験, 滋賀県, 米原, 米原駅サイクルステーション, 紅葉, 紅葉スポット, 自転車, 観光
2019年12月23日
【雪不足につき中止】新春FUNRIDE!~白銀サイクリング☆雪の中で MTB 体験~
今回のテーマは、⛄雪!❄
雪×自転車・・・?
相容れないイメージですが、マウンテンバイクならそれが叶う!そして、楽しい!!
雪をクッションの代わりに見立て、普段ではできないような自転車の遊び方に挑戦してみましょう!
◎経験あるスタッフが一緒なので、雪道走行未経験の方でも安心してご参加いただけます(^_-)-☆
面白そうと思ったそこのあなた!スキーでもスノボでもソリ遊びでもない、マウンテンバイクで楽しむ新しい雪遊びを、ぜひ一緒に楽しみましょう~☆
■開催日時
2020 年 2 月 23 日(日)10:00~14:00 ※9:50集合
※積雪の状況によっては、サイクリング+雪遊びツアーに変更になる可能性があります。
■会場
米原市伊吹地域 (積雪状況により開催場所を決定します)
※集合場所、会場の詳細は1週間前にご案内させていただきます
■参加費
無料
※昼食費などは自己負担となります。
■持ちもの
・マウンテンバイク(レンタル有り ※数量限定¥5280/台)
・ヘルメット(着用必須!)
・雪の中で遊べる服装
■定員
10名様程度
(定員になり次第受付を終了させて頂きます)
■天候によるイベントの有無について
事前に気象庁天気予報により悪天候が予想される場合、【中止】を検討させていただきます。
ご了承ください。
■ びわこ一周レンタサイクルからのお願い
◎当ライドイベントは、スタッフと参加者のみなさんで一緒に楽しむための気軽なライドイベントです。
従って、保険には入りませんので、自己責任でのご参加をお願いいたします。
※もしご不安な場合は、各自でイベント保険へご加入ください。
➩お勧めのイベント保険→LINEからすぐ入れる1DAYレジャー保険(500円~)
https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/
■イベントお申込み方法
メール、電話・SNSのメッセージにて以下の内容をお申し込み下さい。
<電話予約の際、下記項目をスタッフへお伝えください>
●氏名
●電話番号
●レンタサイクル利用の有無
※申込期限厳守※
2020年2月16日(日)まで
➡びわこ一周レンタサイクル [ Tel:090-3863-8453 / Mail:mail@biwaichi-cycling.com ]
カテゴリー:イベント, お知らせ, ツアー, ニュース, レンタサイクル
レンタルストアタグ: FUNRIDE, アクティビティ, サイクリング, ツアー, ファンライド, マウンテンバイク, レジャー, 伊吹山, 体験, 冬季休業, 滋賀県, 米原, 雪遊び
2019年6月3日
6 /30(日)開催!ファンライドのお知らせ~関ヶ原サイクリング!~
(English information is here → We’ll have a Fun Ride on June 30! – Cycling tour to Sekigahara –) ~ 6月30日(日)ファンライドイベントのご案内 ~
珍スポット「関ケ原ウォーランド」に遊びに行こう!
びわこ一周レンタサイクルのスタッフと行くファンライド第一弾! 滋賀県米原市から岐阜県関ケ原町までのサイクリングを企画しました。 中山道の宿場町を経由して、”日本珍百景”とも言われる「関ケ原ウォーランド」へ遊びに行きましょう♪ スタッフが一緒なので、スポーツバイク初心者の方でも安心してご参加いただけます♪ 『スポーツバイクに乗ってみたい』 『サイクリング仲間を作りたい』 『日帰りで楽しめるサイクリングコースを知りたい』 そんな方におすすめのライドイベントです♪ →→→→→→★★参加特典あり★★←←←←←← ■参加資格 成人している方(20 歳以上) ルールを守って走れる方 ■開催日時 6 月 30 日(日) 9:15 JR 米原駅東口集合 – お昼 関ケ原ウォーランドで探索&昼食 予定 - 夕方 JR 米原駅東口 解散 走行距離:約 40 ㎞ ※終了時刻は設定しておりません。(日没までには余裕をもって帰ります) ■参加費 無料 ※園内への入場料、昼食費などがかかりますので、その分のご予算はお持ちください。 (参考)関ケ原ウォーランド 入館料:500 円(税込) ■レンタサイクル ご自分の自転車をお持ちではない場合、当店にてレンタルしていただくことも可能です。 利用される場合は、参加申し込みの際に一緒にお申し付けください。 (クロスバイク:4500 円、ロードバイク:5500 円 ) ■持ちもの ・ヘルメット(着用必須) ・動きやすい服装 ・飲み物 ■定員 10 名様程度 (定員になり次第受付を終了させて頂きます) ■天候によるイベントの有無について イベント 2 日前の夕方の時点で、気象庁天気予報によるイベント当日の午前中の降水確率が 30%以上の場合、【行程の短縮】、または【中止】を検討させていただきます。 あらかじめご了承ください。 ■ びわこ一周レンタサイクルからのお願い ◎当ライドイベントは、スタッフと参加者のみなさんで一緒に楽しむための気軽なライドイベントです。 従って、保険には入りませんので、自己責任でのご参加をお願いいたします。 ・もしご不安な場合は、各自でイベント保険へご加入ください。 ➩お勧めのイベント保険 → LINE からすぐ入れる 1DAY レジャー保険(500 円~) https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/ ■イベントお申込み方法 メール、電話・SNS のメッセージにて以下の内容をお申し込み下さい。 <電話予約の際、下記項目をスタッフにお伝えください> ●氏名 ●電話番号 ●レンタサイクル利用の有無 ※申込期限厳守※ 6 月 25 日(火)まで ➡びわこ一周レンタサイクル [ Tel:090-3863-8453 / Mail:mail@biwaichi-cycling.com ] ↓「関ヶ原ウォーランド」ってこんなところ!
カテゴリー:イベント, お知らせ, ニュース, レンタサイクル
レンタルストアタグ: おすすめ, コース, サイクリング, ツアー, ファンライド, レンタサイクル, 予約, 体験, 初夏, 米原駅サイクルステーション, 観光, 関ヶ原
2018年9月29日
☆米原サイクルアドベンチャー【秋編】のお知らせ☆
「米原サイクルアドベンチャー」で ” サイクリングの秋 ” 満喫!!
酷暑の夏も過ぎ、少しずつ涼しくなってきましたね♪ さあ!秋こそサイクリングシーズン!(^o^)丿 この秋は計6回、夏休み中に開催して人気のあった半日ツアーを3回と、昼食付きの一日ツアーの3回を企画しています。 米原の歴史、文化、自然の中を、風を感じながらサイクリング。 目で見て、耳で聞いて、地域がまるごとわかる、五感を使っての体験型地域学習の機会にもなりますよ! 秋は、日々彩りを増してゆく景色を愛でることのできる楽しみと、心地よい涼風の中を駆け抜ける快感もプラスされ、まさに自転車の季節♪♪ 米原は、自転車で巡ると楽しい! ぜひ、体感してください☆ ◆◇米原サイクルアドベンチャー 秋編◇◆ ※詳細については、各Facebookイベントページをご確認ください※ ●半日コース●◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「米原サイクルアドベンチャー」は、 米原駅サイクルステーションを起点に、3時間(~6時間)程度で周遊する「地元密着型ガイド付きサイクリングツアー」です。 交通の要衝として発展してきた米原のまち。その名の通り、田園風景が広がるのどかな田舎道。 米原だからこそ見えてくる「隠れ彦根城」の景観や、「常時14-16℃の湧水に触れられる」環境、宿場町や伊吹山、びわ湖等の豊かな自然と歴史、集落内の小道や脇道の面白さ、人びとのあたたかさを体感できるツアーを提案したいと考えています。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カテゴリー:イベント, お知らせ, ツアー, ニュース, レンタサイクル
レンタルストアタグ: サイクリング, ジビエ, せんろみち, ツアー, バサラ, 伊吹山, 伊吹蕎麦, 体験, 徳源院, 棚田, 水のまち, 田舎みち, 秋 サイクリングツアー, 米原, 米原サイクルアドベンチャー, 紅葉, 蕎麦打ち
2017年3月28日
ゴールデンウイーク料金設定について
いつもびわこ一周レンタサイクルをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記の日程は、平日ではございますが、土日祝日料金にて営業いたします。
5月1日(月)2日(火)
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, びわこ一周(ビワイチ)について, びわこ一周レンタサイクルについて, レンタサイクル, レンタサイクルについて, レンタルストア, レンタル料金
レンタルストアタグ: GW, HP, ビワイチ, びわ湖, びわ湖一周, レジャー, レンタサイクル, 体験, 琵琶湖一周, 米原駅サイクルステーション, 自転車, 観光
2013年10月6日
『歩け! GOMA』にびわこ一周レンタサイクルが登場!
先週、Z-TV様の番組『歩け! GOMA』のビワイチ企画に
私達『びわこ一周レンタサイクル』の車体が登場致しました!
彦根出身の歌手GOMAちゃんが
青のロードバイク『ANCHOR UR7』に乗車されました。
放送日は10/16と11/1だそうです!
GOMAちゃんの勇姿と可愛らしい笑顔と
出来るなら、我らが青のロードバイクもぜひ!
皆様、ご覧ください!
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: ビワイチ, びわ湖一周, レジャー, レンタサイクル, ロードバイク, 体験, 彦根市, 滋賀県, 琵琶湖一周
2013年10月3日
たなかま流ビワイチへのススメ
こんにちは、こんばんわ、、そして、おはようございます。たなかまです。
本日はたなかま流のビワイチの楽しみ方などをご紹介いたします。
ご紹介する事例は、この7月にNPO法人五環生活が実施しました
『ビワイチ研修』を例に挙げさせていただきます。
今回の行程は、北湖を巡るビワイチコースです。
このコースは彦根から海津大崎を巡り、琵琶湖大橋を渡り、彦根に戻るというプランです。
宿泊は高島市でとり、一日目と二日目にさほど距離の差がないプランとなっております。
全行程150km。一日70km~80km程の行程となっております。
我らが『びわこ一周レンタサイクル』の利用者のほとんどはこのコースを巡られます。
今回は経験者であり、ペースメーカーを務めるたなかまの隠れたミッションでありました。
それは初めてビワイチに挑戦するスタッフ2名を無事『ビワイチ』達成させる事です!
そんなシークレットミッションを抱えたたなかまを襲った最大のモンスターは、
『孤独』でした。
サイクルコンピューターでペースを測りながら走りつつ、
はじめての二人の様子を伺っているとどうしても
後ろのメンバー達の会話に入る事が出来ません……(T_T)
(もちろん皆並走はしていないですよ)
後ろから聞こえるキャッキャウフフに入れば
皆のペースが崩れ、目的地に到着する事が出来ない。
ならば孤独感と共にペースを整えつつ走るのでした。
こういう時、サイクルコンピューターがあると自分がどれくらいの速度で走っているのか
どれくらい走ったのかが一目でわかりサイクリングがより楽しく楽になるのです!
先頭を走る孤独にも楽しみは着いてくるのです。
ビワイチの楽しく美しい景色を一団の誰よりも早く楽しむことができるのです!
(皆で共有するのがなによりも楽しいのですがね…)
トンネルを超えてすぐに見える景色やカーブの先の景色、空、琵琶湖、田んぼなど
挙げればきりがないですが……
何気ない景色を楽しみつつ走るのが
ビワイチは元より、サイクリングの楽しみですね!
『ビワイチ』に数カ所ある坂道という試練にも
たなかまはコツコツペースメイクです。
そして、試練の後には必ずいい事があるものです。
この写真は賤ヶ岳隧道から撮った写真です。
この絶景はぜひご覧ください!
また、一時間に一度のペースで行った休憩では、
その休憩所のおいしい料理やお菓子などをいただきました。
やきそばやこあゆの天ぷら、ジェラート、おはぎ、
アイスクリームなどなどを堪能しました。
また、珍しい味の飲み物などを迷いもせずに買うのです!
そして呑む!!
そんな事をしていると挙句の果てに同行者から
『たなかま、食べすぎだよー』
などと罵られる始末……
でもサイクリングに補給は欠かせません。
水分補給や塩分を補給するのはもちろん、
固形物も取らないと力がでなくなっちゃいますよ!
(この中にたなかまはいません……)
そんなこんなでビワイチ一日目を終えた後、
対策した人間としていない人間の差が明確に分かれる事になったのです。
それはお風呂を楽しめたかどうかです!!
ちなみにたなかまは2回お風呂を楽しみました(>_<)ウフフフフ
次の日の朝からは出発地点でもある彦根へと向けて走るのです!
この日もペースメーカーとしての役割を果たしつつ、
美味しいおはぎを堪能し、アイスクリームを堪能し、
バイキングにて昼食をとり、食欲を満たしました。
熱中症などへの対策を怠らず、食欲を無視しない計画の中走る事で、
長い長い琵琶湖一周(北湖)150kmを楽しく走りきれるのです。
この長い道のりの中、たなかまの給水ボトルの中は
ご機嫌な事態になっておりました。
それは、様々なスポーツドリンクを休憩ごとに補充していき、
それはそれはご機嫌な味のオリジナルドリンクが完成していたのです。
こういう普段はしないようなおバカを楽しむのも長距離サイクリングの
醍醐味だと思います。
また、夏場の給水を楽しむワンアドバイスとしては、
味付き氷のアイスなどを購入し,
サイクリングの給水ボトルに足すのです!
そうする事で冷たいまま長い期間楽しむ事が出来るのです!
また、ご機嫌な味のオリジナルドリンクがまた、ご機嫌な味になるのです!
『走る』『観る』『食べる』『走る』『湯につかる』『寝る』『走る』
と楽しいことづくめのビワイチサイクリング。
皆様もぜひ、計画的に美味しいものをゲットし、
ご機嫌に終えて下さい!
皆様も楽しくビワイチしていただき、ぜひとも
いい笑顔をファインダーに納めていただければと思います。
カテゴリー:お知らせ, ツアー, ニュース, ビワイチ, 未分類
レンタルストアタグ: コース, ビワイチ, ビワイチ達成, びわ湖, びわ湖一周, 体験, 北湖, 琵琶湖一周, 自転車
2013年9月22日
びわ湖の記念に!はい、チーズ! ビワイチ達成者報告vol.8
びわ湖の記念にお写真を~とお声かけすると
みなさんでおきまりの?!(笑)ポーズをして下さいました。
ロングライドされた後なのにとっても元気で素敵な笑顔☆
『景色がきれい!』
『道の駅のワカサギが美味しかった!』
『楽しかった!』
『またビワイチしたいです』
と4人で仲良くロングライドを満喫されたご様子でした。
またみなさまでのご利用をお待ちしております。
ありがとうございました!
カテゴリー:ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, 未分類
レンタルストアタグ: コース, ビワイチ, レンタサイクル, 体験, 琵琶湖一周
2013年9月16日
台風をやり過ごしてのビワイチ! ビワイチ達成者報告vol.5
本日お帰りになられたお2人様です!
2泊3日と余裕を持ってのプランでビワイチに挑戦されました。
3日間でなんと琵琶湖全てを巡られ、その距離な・なーんと!! 200km!!
行程を聞いてみると、一日目は彦根からマキノ
二日目はマキノから草津
三日目に草津から彦根と
かなり計画的な旅をされてきました!
2日間で周るとなると、ほとんどが琵琶湖大橋を渡り、
琵琶湖の北側(北湖)の距離150kmでのビワイチとなってしまいます。
どちらも琵琶湖を楽しんでサイクリングするという意味でも
どちらがいいなどは言えませんが、
この写真を見ると、琵琶湖を満喫したのがわかります!
思い出を聞いてみると、マキノ周辺の湖岸沿いや
山から見下ろす景色などが美しく思い出に残ったそうです。
ただ運悪く、2日目の昼過ぎから3日目の昼までは台風による
雨と風に大変苦しんだそうです。
長年の夢を叶えたこのビワイチの旅に
私達びわこ一周レンタサイクルをご利用していただき、
大変喜ばしいです!
ありがとうございました!
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: HP, コース, ビワイチ, ビワイチ達成, レジャー, レンタサイクル, 体験, 日本一, 琵琶湖一周, 自転車