2014年12月1日
70代お客様からのビワイチ体験記
先日70代のお客様がビワイチを達成され、体験記を送ってくださいました。
これからビワイチされる方の参考になればと思い、掲載をお願いしましたら、快諾いただきました。
名称等一部修正させていただきましたが、そのまま掲載させていただきます。
1日目
9:00 NPO法人「五環生活」でロードバイクをレンタル。出発の前に約一時間のレクチャーがある。高校生か大学生?2人の若い女性も一緒に受講する。彼女等もビワイチだ。ロードバイク(平日2日間6,000円+免責補償金500円)メット・Key・light付。(※レクチャーは平均しますと30分~40分程度頂戴しています。)
10:00 スタート。琵琶湖全周の殆どに亘り「さざなみ街道」なる湖畔道路が整備されており、逆時計廻りで走っているので常に左側に湖があり、道路を横切って出入りする車は少なく、走りやい。湖畔にはキャンプ場、海水浴場、他レクレーション設備がいたる所に在るがこの季節の事、閑散としている。んッ!誤算だ!快調に飛ばしているのに・・・・約40分走ってブランチのオニギリを食べながら地図を見た。たった6km位しか走っていない。ロードバイクなら、1時間に20~30kmは軽い~軽い~と高を括っていたのに・・・店の助言「せいぜい10km/1hour」って本当なんだな!長浜通過、横風が湖面を襲い巻き上げた湖水を雨の如く道路に振り撒く。
12:05 「道の駅 湖北みずどりステーション」着。2時間05分で約20kmの走行だ、自転車ってのは遅いなぁ~。私のハーフマラソンは21.0975km 2時間前後だ。木之本・賤ヶ岳・余呉の湖(うみ)辺りからびわいち唯一のアップダウン道路になるが大した起伏ではない。向い風がキツイ。
15:00 海津大崎の桜並木を経てマキノ、高木浜で大休止。ここまで約60km・5時間。今津を過ぎて、そろそろ宿探しをするが、見当たらない。ひたすら走る。
17:07 JR近江高島駅付近でようやく泊めてくれる民宿に行き当たる。この寒空でビバークをも考えた矢先だった。夕食・朝食はご用意できないとの事で、高島駅前コンビニで酒と弁当・カップラーメンを頂く。睡眠不足を一挙に取り返すように爆睡した。今日の走行約80km/7時間。
2日目
06:45 民宿発。平坦な湖岸道路。琵琶湖大橋を左に見る。これを渡れば北湖のみの周遊になり合計150kmのビワイチだ。迷わず南下して大津・そして瀬田の唐橋に向かう。
08:45 雄琴通過。湖岸ではなく広い国道の側路を走り続ける。
10:20 大津市の街中を経て瀬田唐橋着。草津から近江八幡までの30kmさざなみ街道は100m毎に標識がある。一所懸命ペダルを踏み時間を計測してみた。およそ3分10秒/1kmだ。一流マラソン選手のRunよりも遅い。私でも1km6分以内で走っている。自転車は思ったほど早くないのだな。台湾環島の際、友人に「マイルをやろう!」なんてホザイていたが、到底実現できないたわごとだったと思い知らされた。オリンピック、超一流選手なら100マイル(160km)を1日で走れるだろうが・・・・
11:30~12:30 琵琶湖大橋東詰でサイクリストと長々談笑。内陸部の退屈な道はまたもや激しい向い風だ。ケツの痛みが酷くなる。道路の凸凹の際はペダルに立ちお尻をサドルから浮かせて衝撃を避けて走行する。
15:00 彦根市内「かんぽの宿・彦根」到着。120km走行時間8時間15分。
宿には今晩、宴会を共にする仲間はまだ竹生島クルーズから帰っていない。痛いお尻を庇いながら市内の「五環生活」に行きロードバイクを返却する。お店の店員が「写真を撮りましょうか!」と、手を差し出した。ここ5~10年、どんな旅行でもカメラ・携帯を持たない(持てない)私、実はカメラがないのです、あなたのカメラで撮って頂けませんかとお願いしたら快諾され、撮った後すぐに私のパソコンに電送してくれた。私は彦根駅からシャトルバスでかんぽの宿に向かったが、写真の方が一足先に千葉に届いたのだった。
※この後すぐにまた旅行に行かれ、今は南の島にいらっしゃるそうです。しかしサイクリングよりランニングの方が早いだなんて、健脚ですね。(通常は食事をとられたり、1時間に一回小休憩を挟んで、延べにすると時速10kmくらいで計画をたてていただくとわかりやすいですよ。とご案内しております。)
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: 70代男性, かんぽの宿, ビワイチ, ビワイチ 高齢者 体験記, びわ湖一周, 滋賀県, 琵琶湖一周
2014年6月19日
梅雨の日応援プラン
梅雨の季節ですね。
晴れたらサイクリングに行きたい!
でも雨が降ったらキャンセル料金が・・・
とお考えの方も多いのではないでしょうか。
という訳で、6月21日(土)~7月20日(日)の期間
のご予約については昨年にひき続き、
「梅雨の日応援プラン」を実施致します。
● 日程変更対応
普段は、ぎりぎりでの日程変更に関しましては
いったんキャンセル → 再予約という扱いにさせていただき、
キャンセル料金を頂戴しております。
ですが、期間中に関しましては、
天候が理由の日程変更については、
キャンセル料金なしでご対応させていただきます。
(変更後の日程によりましては、ご予約の都合でお受けできない可能性もあります)
気軽にご予約いただき、雨の場合は別日程で
ビワイチやサイクリングにお出かけください
どちらも「5台以下」でのご利用に限ります。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
カテゴリー:お知らせ, ニュース, 未分類
レンタルストアタグ: ビワイチ, ビワイチ 梅雨 レンタサイクル, びわ湖一周, レンタサイクル, 琵琶湖一周
2014年4月3日
ビワイチ達成者Vol.13
ようやく琵琶湖にも春が来たような天気が続きました。
3日間でびわ湖一周を達成されたO様
ロングライド経験者の3人はとても頼もしかったです。ありがとうございました。
1日目は 奧びわ湖を望む宿「つづらお」に、2日目は坂本のあたりで宿泊されたそうです。
湖畔には、ちらほらと桜が咲き始めていて、とても風情があったそう…
あたらしい季節、ほのかな春を満喫していただけたのではないでしょうか
三寒四温
琵琶湖はあと2週間くらいはお花見サイクリングできそうな陽気です。
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: つづらお, びわ湖一周, 桜, 滋賀県, 琵琶湖一周, 自転車, 開花
2014年3月15日
2013年ご利用者様ダイジェスト!!!その2
ひきつづき、2013年にご利用いただいた皆様をダイジェスト
サイクリングは小さな旅
友達 恋人 家族
仲間たちと濃厚な時間を過ごせること間違いなしです。
日本一大きな湖、琵琶湖。
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: びわ湖一周, 北湖, 琵琶湖一周, 自転車, 観光
2014年3月1日
2013年ご利用者様ダイジェスト!!!!その1
2013年ご利用いただいた皆様をダイジェストで振り返ってみます!
印象的だったのは、ロードバイクの人気!!
多くの方々がロードでビワイチに挑戦。爽快感やスピード感を味わいたい方にはおすすめです
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: コース, ビワイチ, びわ湖一周, レンタサイクル, ロードバイク, 琵琶湖一周, 自転車
2013年12月13日
2013年ラスト?!ビワイチ達成者報告vol.12
12月にビワイチ、、
地元の人なら及び腰になりそうな 寒空のなか2日間にかけて
ビワイチ達成されたお二人のご報告です。今年ラストのお客様。
1日目は彦根を14時にご出発されたのため、時計回りに南下し、堅田にご宿泊でした。
堅田からは朝日とともに早めにご出発、16時に彦根に無事到着されました。
木枯らしが吹くなかレインコートを羽織って無事びわこ一周達成!
(ぶれてしまい申し訳ございません。。 ご容赦くださいっ)
むかい風に負けず、対岸の目的地に思いを馳せ、もくもくとペダルをまわす。
冬のびわ湖はまさに 「精神修行」 だったそう。
厳しいコンディションのなかで、湖西のおじさんとの会話や、冬のびわ湖の美しさ は
ひときわ心暖かく、感じられたのではないでしょうか。
また湖岸が桜で縁取られる季節に、おまちしております。ありがとうございました。
カテゴリー:ニュース, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: コース, ビワイチ, ビワイチ達成, びわ湖一周, ロードバイク
2013年12月6日
冬季通行止めに関して
こんにちは、スタッフのたなかまです。
12月へと突入し、冬へと季節は移り変わりました。
それに伴い、2か所ほど琵琶湖沿いの道路が通行止めとなっております。
1.賤ヶ岳隧道の旧道
ビワイチ中、琵琶湖を見下ろす絶景スポットへの登り道が
11月29日から3月31日まで冬季通行止めとなります。
通行止めの期間は8号線のトンネルの歩道を
慎重にお通りいただくようお願い致します。
2.奥琵琶湖パークウェイ
こちらはビワイチ中に立ち寄らない道路ですが、
クライム目的で自転車乗りの方は行かれる事があります。
そちらは12月2日より既に通行止めとなっており、
雪の降り具合により開放時期が決定するようです。
解放予定は3月の下旬から末の辺りとなっているようです。
冬は琵琶湖の北側は雪が降りますので
ビワイチはお薦めしませんが、
ビワイチやサイクリングをお考えの際には
参考にしていただければ幸いです。
2013年11月24日
準備万端! 琵琶湖一周サイクリング!! ビワイチ達成者報告vol.11
琵琶湖一周サイクリングとは150km~200kmの走行で、未知への挑戦でもあります。
初めての道を決められた時間で走行するという
聞けば怖いと思ってしまいますが、事前準備でかなり解消できます!
この方は地図を取り寄せ、気になる事はお電話で質問して下さりました。
そして、特記すべきは事前にスポーツバイクの練習をしにお越しになりました。
そして、1泊2日の日程では体力的にも不安という事もあり、
3泊4日で琵琶湖の北湖150kmを巡られました。
たっぷりと時間を取られてのサイクリングでしたので、
各所をゆっくりと堪能されたようです!
1日目は彦根市を出発し長浜市の尾上温泉、2日目はマキノ、
3日目は近江舞子にご宿泊し、余裕をもった行程でした。
やはり、ビワイチはサイクリングするだけでなく、
気になる所や見てみたいスポットを事前に調べて
観光も行程に組み込んでいただけると
ビワイチの達成感にプラスして観光した満足感が得られます!
2泊3日を取ると観光してもまったりとサイクリングできる工程になります。
そういう意味で3泊4日はかなりラグジュアリーなプランかと思います。
しかし、やはり危険だと思った地点もあったようです。
彦根市の対岸にある白髭神社周辺はトラックの交通が多くて
怖かったようです。
私達『びわこ一周レンタサイクル』も利用者の方達にもっと
安全にサイクリング出来るように情報を発信していこうと思います。
ご利用、ありがとうございました!
達成感溢れる笑顔と喜びの言葉を聞けて
私達も嬉しい限りです!
ありがとうございました!
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: 200km, びわ湖, びわ湖一周, レジャー, レンタサイクル, 北湖, 彦根市, 滋賀県, 琵琶湖一周, 自転車, 観光
2013年10月17日
親子でビワイチ! ビワイチ達成者報告vol.10
『どこに宿泊したらよい?』
『サイクリングルートで滋賀県に来たなら、ここは!という名所は??』
などなど…
ビワイチ旅行プランについてお問合わせいただいた I 様。
数年前にビワイチに関する新聞記事をご覧になって以来、
中学生の息子さんと一緒に、びわ湖一周をしたい!と思ってみえたそうです。
1日目、湖北の坂道や、突然の雨など大変だったそうです!
けれど、無事に17時頃、今津の丸茂(まるも)旅館に到着。
サイクリングの後のお風呂が気持ちよかったそうです!
琵琶湖一周達成、おめでとうございます。
ご利用ありがとうございました☆
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ達成者報告, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: おすすめ, コース, ビワイチ, びわ湖一周, レンタサイクル, 丸茂旅館, 今津, 名所, 宿, 滋賀県, 琵琶湖一周
2013年10月6日
『歩け! GOMA』にびわこ一周レンタサイクルが登場!
先週、Z-TV様の番組『歩け! GOMA』のビワイチ企画に
私達『びわこ一周レンタサイクル』の車体が登場致しました!
彦根出身の歌手GOMAちゃんが
青のロードバイク『ANCHOR UR7』に乗車されました。
放送日は10/16と11/1だそうです!
GOMAちゃんの勇姿と可愛らしい笑顔と
出来るなら、我らが青のロードバイクもぜひ!
皆様、ご覧ください!
カテゴリー:お知らせ, ニュース, ビワイチ, レンタサイクル, 未分類
レンタルストアタグ: ビワイチ, びわ湖一周, レジャー, レンタサイクル, ロードバイク, 体験, 彦根市, 滋賀県, 琵琶湖一周