Information

お知らせ

2016年1月4日

何がレンタルできますか?

鍵・ライト・ヘルメットは無料貸出しております。

また、サドルカバー、簡易泥よけ、スマートフォンホルダー(各300円)などもございます。レンタル受付時にお申し出ください。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2016年1月4日

おしりが痛くなるそうですが、どう対策したらいいですか?

おしりにパッドの入っている自転車用ウエアが市販されています。当店でも販売しております。当店では他に、有料貸出(300円)でサドルカバーも用意しております。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2016年1月4日

出来るだけ荷物を少なくしたいのですが。

安全のための装備品は不可欠ですが、食料・飲料に関しては、琵琶湖周辺のコンビニや道の駅で調達可能です。また、宿泊先に宅配便で翌日の荷物を送るという手もあります。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2016年1月4日

未成年のグループでビワイチを計画していますが保護者の承諾書は、代表者だけでよいですか?

全員の承諾書が必要です。レンタル受付時にご提出をお願い致します。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2016年1月4日

乗捨てをしたいのですが。

乗捨ては基本的にしていただけません。

 

体調不良や怪我でのリタイアなど、止むを得ない場合には対応いたしますが、回収費用がかかってきますのでご了承ください。

 

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2013年8月28日

オリエンテーションって何をするの?

初心者の方でも安心・安全にビワイチを達成していただけるよう、道案内や乗り方講習を含めたレクチャーを丁寧に行っております。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類

2013年7月31日

経験者が同行するからオリエンテーションを省略してもらうことは可能ですか?

経験者の同行など関係なく、利用される皆様にオリエンテーリションを受けていただいております。

カテゴリー:レンタサイクルについて, 未分類